和の住まい設計:稲上建築設計事務所

  • HOME
  • 古民家再生
  • 耐震診断と補強設計
  • 建築士と進める家づくり
  • 茶室 数寄屋
  • 登録文化財
  • 家の歴史

飛鳥川畔の連棟空き家

2019年4月7日

明るい空き家

長年その「空き家化」ぶりを見てきての今日の日和。桜花爛漫なれど空き家は空き家。

物悲しくもあり、いっそ晴れやかでもあり。世の公理を見るが如し。人は住み良い方に流るが常。

空き家 家仕舞と活用

稻上建築設計事務所

稻上建築設計事務所

  • プロフィール
  • 業務の案内

最近の投稿

  • 京都国立博物館 “堪庵”(たんあん)
  • 家と人、家系調べの方法
  • 登録文化財調査のしかた1
  • 都市公園を考える
  • 空き家で「起業」 空き家に役立つ本
  • 兵庫県「空き家特区」で解決
  • 工事仕様書と古民家再生
  • かまど (ものと人間の文化史) 狩野 敏次著 2004
  • 伝統構法の耐震診断の種類
  • 公共の登録文化財には工事費補助

関連した記事を見る

  • 古民家再生の実際
  • 木造住宅の耐震診断と補強
  • 空き家 家仕舞と活用
  • 登録文化財 調査と申請
  • 茶室・数寄屋の設計
  • 設計士と進める家づくり

事例紹介

  • 相談事例
  • 調査・設計・監理例
  • 活用事例

住まいに関するいろいろ

  • 住まいの匠-伝統技術の紹介
  • シニア・女性の住まい設計
  • 断熱リフォーム
  • 空き家-家仕舞と活用
  • 補助金や法律
  • 本の紹介

建築ウォッチング

  • 日本建築と町並み
  • 洋館レポート
  • 和風金物
  • 大和八木通信
  • 景観生活-西宮編

当サイトkazabito.comに掲載されているすべての情報の許可なき転載・転用はおやめくださいますようお願いします。また使用している画像その他内容でご迷惑をおかけしているような場合は直ちに削除いたしますのでお知らせ下さい。

ご意見・ご質問などは、問い合わせフォームをご利用ください。

記載内容にかかわらず法律や制度などはどんどん変わっていきますので、その都度最新情報をご確認くださいますようお願いします。

  • お問い合わせ
  • 業務案内
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー

和の住まい設計:稲上建築設計事務所 © 2023. All Rights Reserved.