神戸市の耐震改修補助金 Q&A
神戸市住宅耐震化促進事業の実務 Q&Aいろいろ 【相談】「住宅耐震改修工事費補助申請」の「補助金算定書」に記名し、工事する予定だった施工者Aが都合で工事できなくなり、施工者Bに変更することにな...
神戸市住宅耐震化促進事業の実務 Q&Aいろいろ 【相談】「住宅耐震改修工事費補助申請」の「補助金算定書」に記名し、工事する予定だった施工者Aが都合で工事できなくなり、施工者Bに変更することにな...
【相談】実家の空き家管理どうしよう 築55年、父が建て自分の育った家が空き家になってしまいました。今のところ私を含め兄弟が実家に戻る予定が立たない状況です。近所のこともあって家や庭、畑の管理に週に二、...
奈良の町家に新しい名栗の駒寄せ柵がつきました。柵の作りは少しごつい感じですが、端正な名栗(栗の木をなぐった仕上げ)を立て、その背後にすだれをさげています。なかなかの美人にできあがっています。 その...
奈良今西家の扉の八双金物。りんとした輝き、鉄金具の美しさ、なめらかさがあふれています。 今西家書院は、近世は室町中期(1393-1466頃)の建物で、入母屋造、軒唐破風付、檜皮及び桟瓦葺。 同じ奈...
重要伝統的建造物群保存地区でのリノベーションについて まず伝建地区を所管する整備事務所(<教育委員会)に行って相談することからはじめましょう。 伝統的建造物群保存地区内にあるすべての建築物等は、現...
京町家本としては秀逸。 ひと昔前の飾らない京町家がきちっと撮られています。中村先生の解説もとても丁寧。杉本先生のお人柄もにじみます。 京の町家杉本 秀太郎 西川 孟 淡交社 1992-08 by G-...
祝!重文決定 2016年10月21日の国の文化審議会で、数寄屋造りの近代和風建築として文化的な価値が高いと評価され重要文化財に指定されるよう答申。161023 座して釣り糸を垂れるが如く、「リラッ...
【相談】某局のTV番組で「畳特集」を企画しています。何か畳について語れる題材ありませんか? 【答え】 室内で素足になる地域、たとえば日本と韓国、東南アジアにおける「床文化の違い」について 畳寸法の日本...