メインメニュー

コンテンツへスキップ
メニュー
  • HOME
  • 古民家再生
  • 耐震診断と補強設計
  • 建築士と進める家づくり
  • 登録文化財
  • お問い合わせ
ヘッダー切り替え

和の住まい設計|稲上建築設計事務所

カテゴリー: 本の紹介

五條 登録文化財 藤岡家住宅

登録有形文化財 藤岡家住宅―修復と活用の記録

投稿日2017年4月4日

  住まい手を失った歴史的建造物「活用」のバイブルのような本です。 ただし、きち 続きを読む…

カテゴリー本の紹介、活用事例

図解 ここが見どころ! 古建築

投稿日2016年9月13日

妻木先生懇親の古建築解説の本です。透明な目で古建築を見極める目。ときに先人の想い 続きを読む…

カテゴリー建築ウオッチング、本の紹介タグここが見どころ、古建築、妻木靖延

天井裏の文化史‐棟札は語る 佐藤 正彦著

投稿日2016年8月24日

>>登録文化財と活用 サイトマップ 登録文化財調査でまず最初に行うのが棟札探しで 続きを読む…

カテゴリーヘリテージマネージャー実務、家の歴史の調査と記録、本の紹介タグ佐藤正彦、天井裏の文化史、棟札、登録文化財

和風金物の実際 学芸出版社

『和風金物の実際』について

投稿日2016年6月24日

改訂版へのまえがき 1995年の大震災の頃から本の制作に入り、初版は1998年に 続きを読む…

カテゴリー和風金物、本の紹介タグ和風金物の実際、学芸出版社、室金物、稲上文子、稻上文子

投稿ナビゲーション

Newer posts →

稲上建築設計事務所

  • プロフィール
  • 業務の案内

Recent Posts

  • 文化財の時代区分について
  • 登録文化財 よくある質問(FAQ) 百問百答・関連記事
  • 登録文化財売ります 東多田夢勝庵について【物件情報】
  • 登録文化財のメリット1
  • 既存不適格、増改築の必携本
  • 登録文化財調査のしかた1
  • 伝統構法の耐震診断 便利メモ
  • 歴史的建造物の活用 2025「4号特例」廃止 2019「用途変更」200㎡~ 
  • 登録有形文化財の補助 申請の手引き2024
  • 土壁の家 断熱リフォームの本、集めてみました。

事例一覧

  • 相談事例
  • 調査・設計・監理例
  • 活用事例

住まいに関するいろいろ

  • 住まいの匠-伝統技術の紹介
  • シニア・女性の住まい設計
  • 断熱リフォーム
  • 空き家-家仕舞と活用
  • 補助金や法律
  • 本の紹介

建築ウォッチング

  • 日本建築と町並み
  • 洋館レポート
  • 和風金物
  • 大和八木通信
  • 景観生活-西宮編

関連記事

  • 古民家再生の実際
  • 木造住宅の耐震診断と補強
  • 空き家 家仕舞と活用
  • 登録文化財 調査と申請
  • 茶室・数寄屋の設計
  • 設計士と進める家づくり
Copyright © 2025年 和の住まい設計|稲上建築設計事務所. All Rights Reserved.
Full Frame Child by 
上にスクロール
  • HOME
  • 古民家再生
  • 耐震診断と補強設計
  • 建築士と進める家づくり
  • 登録文化財
  • お問い合わせ