メインメニュー

コンテンツへスキップ
メニュー
  • HOME
  • 古民家再生
  • 耐震診断と補強設計
  • 建築士と進める家づくり
  • 登録文化財
  • お問い合わせ
ヘッダー切り替え

和の住まい設計|稲上建築設計事務所

カテゴリー: 茶室・数寄屋建築

日本門牆史話 岸熊吉著

投稿日2018年5月22日

京都洛東の普通の町家の、ちょっとわびた板塀。紅葉や紫蘭との呼吸がいいですね。 牆 続きを読む…

カテゴリー住まいの匠 伝統技術の紹介、本の紹介、茶室・数寄屋建築

錆皮張りの外壁補修

投稿日2018年1月23日

  土壁塗りの外壁には雨の降り込みで土壁が傷むのを防ぐために、こうした自然材料を 続きを読む…

カテゴリー住まいの匠 伝統技術の紹介、茶室・数寄屋建築

「樹木と木材の図鑑」文化財調査と樹種判定

投稿日2017年10月19日

>>登録文化財と活用 サイトマップ 古い建物の調査で一番困るのは、木材の種類です 続きを読む…

カテゴリーヘリテージマネージャー実務、本の紹介、登録文化財、茶室・数寄屋建築

明治村 西園寺公望別邸 坐漁荘 2階の硝子窓 お多福窓 040428

西園寺公望別邸「坐漁荘」(明治村の数寄屋建築)

投稿日2016年6月26日

祝!重文決定 2016年10月21日の国の文化審議会で、数寄屋造りの近代和風建築 続きを読む…

カテゴリー建築ウオッチング、茶室・数寄屋建築

投稿ナビゲーション

Newer posts →

稲上建築設計事務所

  • プロフィール
  • 業務の案内

Recent Posts

  • 景観(指定)へのサポート例
  • 登録文化財 東多田夢勝庵 売却へ
  • 石積みの修理-石積み女子とビー玉
  • 文化財の学校建築【関西】
  • 伝統建築の虫害と対策
  • 2025古民家再生支援事業「提案」発表会へ一言
  • 木造戸建の大規模リフォーム 建築確認必要に 2025.4~
  • ヘリテージマネージャーとは
  • 日本建築と金物
  • 土壁の家 断熱リフォームの本、集めてみました。

事例一覧

  • 相談事例
  • 調査・設計・監理例
  • 活用事例

住まいに関するいろいろ

  • 住まいの匠-伝統技術の紹介
  • シニア・女性の住まい設計
  • 断熱リフォーム
  • 空き家-家仕舞と活用
  • 補助金や法律
  • 本の紹介

建築ウォッチング

  • 日本建築と町並み
  • 洋館レポート
  • 和風金物
  • 大和八木通信
  • 景観生活-西宮編

関連記事

  • 古民家再生の実際
  • 木造住宅の耐震診断と補強
  • 空き家 家仕舞と活用
  • 登録文化財 調査と申請
  • 茶室・数寄屋の設計
  • 設計士と進める家づくり
Copyright © 2025年 和の住まい設計|稲上建築設計事務所. All Rights Reserved.
Full Frame Child by 
上にスクロール
  • HOME
  • 古民家再生
  • 耐震診断と補強設計
  • 建築士と進める家づくり
  • 登録文化財
  • お問い合わせ