カテゴリー: 古民家再生

丹波布と明治建築

今秋の丹波布展 2017年9月30日(土)-10月2日(月)10-16:00, 場所は、篠山の鳳凰会館です。  詳しくは、丹波布技術保存会技術者協会まで 久しぶりに伺いました。表に深い土庇ができ、また...

京都の簡易宿所2

京都で土地を買って住む

飲食店かと思ったら京都市お墨付きの簡易宿所 「京都」に住みたいという人から「この土地買っていいかな」とのご相談がありました。絶好の条件とはいえませんが、これを逃すと・・・と思うと決断のタイムリミットが...

新設した土庇と土間のたたき 古民家再生

明治建築の古民家再生 棟梁の家・織りの家

相談 大工であった曾祖父が建て、祖父が育ち、父やおばらが守ってきた明治建築が無住の家となりました。おばはここで伝統的な織物を織りながら生涯を過ごしました。祖先の思いを大事に、少なくとも次世代にきちんと...

煙突のある家 古民家改修

煙突のある家

ここは滋賀県南部の町。当地自慢の田園風景が広がり、静かな里山が背後にあります。 ここは、明治生まれのお父様が奥さんを迎えるときに建てられたという、思い出いっぱいの家です。昭和初期の建設とはいえ、古式に...