登録有形文化財 藤岡家住宅―修復と活用の記録
住まい手を失った歴史的建造物「活用」のバイブルのような本です。 ただし、きちんとした紳士であるパトロンがおられたことは特殊解でもありますので、歴史的建造物への向かい方のエッセンスを享受されていただ...
住まい手を失った歴史的建造物「活用」のバイブルのような本です。 ただし、きちんとした紳士であるパトロンがおられたことは特殊解でもありますので、歴史的建造物への向かい方のエッセンスを享受されていただ...
>>登録文化財と活用 サイトマップ 相談 登録文化財である寺の本堂の屋根の改修工事を住職から相談されました。現在本瓦葺きであるものを金属板葺きにしたいとのことでした。 弊社では、指定文化財の修理工事の...
>>登録文化財と活用 サイトマップ 相談 京都洛中に弥栄会館*(昭和11登録文化財)に似た旧旅館が路地に面して建っています。古都京都の風景にはなじみませんが、いわゆる今はやりの近代建築のようです。これ...
>>登録文化財と活用 サイトマップ 新たな一歩へ 歴史的な建造物を所有されその保存と活用に苦慮されているみなさまへその道筋を考えています。 登録文化財の補助拡充や景観行政団体が増え、観光への寄与も期待...
相談 兵庫県南部の街道筋に建つ民家です。おじいさんが80年ほど前に建てたということで、戦前の建物です。玉石基礎ですので、相談を掛けた大手の住宅メーカーからはリフォームを断られました。 耐震性や快適性を...
【相談】 自治体の指定文化財で公共施設の修理計画と概算立てをしています。調査や設計ならびに工事費積算のお手伝いを依頼したいのですが、いかがですか? 合わせて文化財修理を手がけるとことのできる業者につい...
最近の仕事>> その他の活動>> 1990年 バブル景気最後の年 長崎プリンスホテル和風レストランとVIP室 (インテリア設計・長崎市)・・・設計補助、現場監理 1991年 グランド ワイレア リゾー...
過去の仕事>> 登録文化財調査>> その他の活動>> 2022年 withコロナ △実施及び計画中 ・業務終了 ■耐震・断熱リフォーム△S50土葺き瓦の増築有(明石S邸84㎡、耐震改修工事、耐震診...
ここは滋賀県南部の町。当地自慢の田園風景が広がり、静かな里山が背後にあります。 ここは、明治生まれのお父様が奥さんを迎えるときに建てられたという、思い出いっぱいの家です。昭和初期の建設とはいえ、古式に...
相談 昨年、奈良県の耐震診断(簡易調査)に応募し、診断の評点0.21の判定を受けました。昭和初期の2階建てで一度曳き家をしています。 診断を受けた当時は、万が一、震災が起こり家が「倒壊したその時はその...