メインメニュー

コンテンツへスキップ
メニュー
  • HOME
  • 古民家再生
  • 耐震診断と補強設計
  • 建築士と進める家づくり
  • 登録文化財
  • お問い合わせ
ヘッダー切り替え

和の住まい設計|稲上建築設計事務所

投稿者: kazabito

空き家の耐震改修

投稿日2023年8月11日2024年3月29日

相談 昭和30年代に建てられた中古住宅を土地とともに購入しました。駅近なのでリフ 続きを読む…

カテゴリー相談事例、空き家 家仕舞と活用、補助金や法律タグセルフリノベーション、中古住宅、古民家、合法性、空き家、耐震改修、耐震診断、補助金、違法建築

角地に建つ京町家 角町家

投稿日2023年7月27日2024年3月29日

笑う町家 京都には通りごとに角地があるがそこに建つ「角地町家」は昨今とても少なく 続きを読む…

カテゴリー建築ウオッチング、日本建築と町並みタグ京町家、杉本 秀太郎、町家、角地

民泊のすすめ読本

投稿日2023年7月27日2024年3月29日

ゼロから始める!「民泊ビジネス」の教科書– 2016/4/14川畑 重盛 (著) 続きを読む…

カテゴリー本の紹介、相談事例、空き家 家仕舞と活用タグ歴史的建造物、民泊ビジネス、用途変更

奈良の古民家町家 伝統構法の耐震診断

町家の耐震診断(奈良県)

投稿日2023年7月24日

相談 昨年、奈良県の耐震診断(簡易調査)に応募し、診断の評点0.21の判定を受け 続きを読む…

カテゴリー古民家再生、木造建築の耐震診断・補強設計、相談事例タグ奈良県、木造、橿原市、減築、町家の耐震、耐震補強、耐震診断、補助金

再考 2019文化財保護法 改正案の概要

投稿日2023年7月23日2024年3月29日

>>登録文化財と活用 サイトマップ http://www.bunka.go.jp 続きを読む…

カテゴリー登録文化財、補助金や法律タグ伝統建築、保存、兵庫県、奈良県、文化財保護法改正、歴史的建造物、活用、用途変更、登録文化財

漢國神社 鎧蔵 蔵戸の金物

投稿日2023年7月19日2025年5月11日

舟錠でしょうか、下部に緩く弧を描き、その縁取りに波や猪目が見えます。台座もふりふ 続きを読む…

カテゴリー和風金物タグ漢國神社、鎧蔵

文化財の寄贈について

投稿日2023年7月7日2024年3月29日

経験からお役に立つことがあるかも知れません、お問い合わせフォーム&電話をご利用く 続きを読む…

カテゴリー日本建築と町並み、活用事例、登録文化財、相談事例、空き家 家仕舞と活用、補助金や法律タグみなし譲渡、古民家、家族信託、歴史的建造物、相続、相続放棄、遺贈寄付

都市公園を考える

投稿日2023年6月19日2023年12月21日

都市公園のない町、八木の畝傍駅前公園 駅舎解体で生まれる土地と利権 スキーム図解 続きを読む…

カテゴリー大和八木通信タグまちづくり、公共施設、環境建築、畝傍駅、都市公園

登録文化財 吹田西尾家住宅 入口付近の石畳

登録申請はどこに頼めばいいですか

投稿日2023年6月11日2024年3月29日

>>登録文化財と活用 サイトマップ 相談 某県の登録文化財課担当者です。県内で複 続きを読む…

カテゴリーヘリテージマネージャー実務、本の紹介、登録文化財、相談事例タグヘリテージマネージャー、歴史的建造物、登録文化財、登録申請

景観形成重要建造物 用途変更への支援

投稿日2023年5月11日2024年3月29日

違反建築を景観指定できるのか? 行政上景観指定は「国交省系」業務なので、開発許可 続きを読む…

カテゴリーヘリテージマネージャー実務、相談事例、補助金や法律タグ12条報告、コンプライアンス、不適法、景観形成重要建造物、景観指定、用途変更、用途許可、登録文化財、違反建築

投稿ナビゲーション

← Older posts
Newer posts →

稲上建築設計事務所

  • プロフィール
  • 業務の案内

Recent Posts

  • 古民家 活用事業者からの相談
  • 登録文化財売却へ 東多田夢勝庵の場合 
  • 京都の近代建築の登録・活用について
  • 木造・伝統構法の耐震補強の本
  • 登録文化財の所有者と相続
  • 登録文化財のデメリット・・・義務!と勧告!
  • 登録文化財のメリット1
  • 登録文化財のメリット2
  • 市街化調整区域の古民家「特区」で活用
  • 古民家再生支援事業2025(兵庫県)

事例一覧

  • 相談事例
  • 調査・設計・監理例
  • 活用事例

住まいに関するいろいろ

  • 住まいの匠-伝統技術の紹介
  • シニア・女性の住まい設計
  • 断熱リフォーム
  • 空き家-家仕舞と活用
  • 補助金や法律
  • 本の紹介

建築ウォッチング

  • 日本建築と町並み
  • 洋館レポート
  • 和風金物
  • 大和八木通信
  • 景観生活-西宮編

関連記事

  • 古民家再生の実際
  • 木造住宅の耐震診断と補強
  • 空き家 家仕舞と活用
  • 登録文化財 調査と申請
  • 茶室・数寄屋の設計
  • 設計士と進める家づくり
Copyright © 2025年 和の住まい設計|稲上建築設計事務所. All Rights Reserved.
Full Frame Child by 
上にスクロール
  • HOME
  • 古民家再生
  • 耐震診断と補強設計
  • 建築士と進める家づくり
  • 登録文化財
  • お問い合わせ