メインメニュー

コンテンツへスキップ
メニュー
  • HOME
  • 古民家再生
  • 耐震診断と補強設計
  • 建築士と進める家づくり
  • 登録文化財
  • お問い合わせ
ヘッダー切り替え

和の住まい設計|稲上建築設計事務所

カテゴリー: 補助金や法律

損する空き家 損しない空き家2023

投稿日2023年4月3日

兵庫県住宅政策課は、空き家がなぜ問題?、空き家にならない方法?、空き家になってし 続きを読む…

カテゴリーヘリテージマネージャー実務、空き家 家仕舞と活用、補助金や法律タグ住宅政策課、売却、専門家、手放す前に、相続、相談窓口、空き家アドバイザー、空き家問題、解決策、賃貸

登録有形文化財 保存と活用からみえる新たな地域のすがた

投稿日2023年4月3日

登録有形文化財 保存と活用からみえる新たな地域のすがた 佐滝 剛弘/著 勁草書房 続きを読む…

カテゴリー本の紹介、登録文化財、補助金や法律

既存不適格建築の用途変更「遡及」

投稿日2023年3月12日

【相談】二項道路の道路後退 既存不適格建築物への遡及について 長屋門を持つ庄屋屋 続きを読む…

カテゴリー古民家再生、相談事例、空き家 家仕舞と活用、補助金や法律タグ二項道路、前面道路、既存不適格、用途制限、用途変更、空き家活用、道路後退、遡及、長屋門

企業版ふるさと納税制度を改修資金に

投稿日2022年3月5日

カテゴリー古民家再生、空き家 家仕舞と活用、補助金や法律

福住の廃墟

家仕舞と活用

投稿日2021年6月20日

長年ご先祖やご家族が過ごしてきた家にもやがてお別れの時が来ます。 人ならそれはエ 続きを読む…

カテゴリー空き家 家仕舞と活用、補助金や法律

古民家の活用・用途変更のための法律

投稿日2021年5月28日

カテゴリーヘリテージマネージャー実務、古民家再生、相談事例、補助金や法律

古民家再生支援事業の相談例

投稿日2021年5月1日

カテゴリー古民家再生、活用事例、相談事例、補助金や法律

景観重要建造物のメリット2021

投稿日2021年1月25日

カテゴリーヘリテージマネージャー実務、相談事例、補助金や法律

古民家再生 旧家の維持活用

投稿日2021年1月16日

カテゴリー古文書・写真整理、古民家再生、家の歴史の調査と記録、相談事例、空き家 家仕舞と活用、補助金や法律

リフォームその前に 建基法の基礎知識

投稿日2020年12月11日

カテゴリー古民家再生、相談事例、空き家 家仕舞と活用、補助金や法律

投稿ナビゲーション

← Older posts
Newer posts →

稲上建築設計事務所

  • プロフィール
  • 業務の案内

Recent Posts

  • 木造住宅の断熱改修(天井+畳下) DIY
  • 登録文化財売ります 庄屋屋敷【物件情報】東多田夢勝庵
  • 奥飛鳥の限界神社
  • 登録文化財になったら2
  • 登録文化財になったら1
  • 登録文化財のメリット2
  • 登録文化財のメリット1
  • 畳と式台
  • 数寄屋建築の耐震補強(西園寺公望別邸「坐漁荘」)
  • 歴史的建造物 一低専での活用「ホームホスピス」?

事例一覧

  • 相談事例
  • 調査・設計・監理例
  • 活用事例

住まいに関するいろいろ

  • 住まいの匠-伝統技術の紹介
  • シニア・女性の住まい設計
  • 断熱リフォーム
  • 空き家-家仕舞と活用
  • 補助金や法律
  • 本の紹介

建築ウォッチング

  • 日本建築と町並み
  • 洋館レポート
  • 和風金物
  • 大和八木通信
  • 景観生活-西宮編

関連記事

  • 古民家再生の実際
  • 木造住宅の耐震診断と補強
  • 空き家 家仕舞と活用
  • 登録文化財 調査と申請
  • 茶室・数寄屋の設計
  • 設計士と進める家づくり
Copyright © 2025年 和の住まい設計|稲上建築設計事務所. All Rights Reserved.
Full Frame Child by 
上にスクロール
  • HOME
  • 古民家再生
  • 耐震診断と補強設計
  • 建築士と進める家づくり
  • 登録文化財
  • お問い合わせ