241110版(随時更新します)
NPOの歩み(米村博昭)
八木まちづくり新聞No.1【山田耕筰は清酒「岸の竹」の大ファン】 2010年8月
八木まちづくり新聞No.2【魅力たっぷり愛宕祭】 2010年10月
八木まちづくり新聞No.3【糸ぐるまは回る】 2011年1月
八木まちづくり新聞No.4【幕末の大和と谷三山】 2011年2月
八木まちづくり新聞No.5【R畝傍駅のもうひとつの顔】 2011年7月
2009年奈良県近代和風調査 橿原市八木
2012年奈良県近代化遺産調査 橿原市八木
100313八木伝統建築調査 (空き家・景観)
八木環濠跡
平田家文書調査(2008年〜2015年)
松田ミシン 写真など調査 121216松田ミシン調査
谷家文書調査(2011年〜2018年)
岡本家文書
東の平田家住宅(橿原市指定文化財)
100419北八木町旧旅籠空き家利活用計画策定業務
西の平田家 調査報告
河合家住宅 調査報告 (国登録有形文化財)
河合源七郎家 調査報告 (国登録有形文化財)
160210岡本家住宅 調査報告 (国登録有形文化財)
161015岡本家国登録有形文化財答申記念講演会 (矢ヶ崎善太郎)
深瀬家住宅 調査報告
旅籠 半九宿(半九旅館) 調査報告
120326八木保育園 調査報告
150116春日神社延命院 調査報告 (奈良県建築士会と)
110804大和八木 まちづくり新聞 第5号『JR畝傍駅のもうひとつの顔』
2015年 JR畝傍駅調査報告 (奈良県建築士会と調査) NEW!
>>2016 年 西日本旅客鉄道畝傍駅駅舎 所見
>>2016 年 西日本旅客鉄道畝傍駅駅舎 写真
旧六十八銀行八木支店 調査報告
奈良県立畝傍高等学校 調査報告(2010年〜2013年)
日本聖公会八木基督教会 調査報告
愛宕祭の歴史
100222愛宕祭の舞台としての、八木札の辻界隈の町並み修景及び住環境の方針策定と、住民の合意形成・まちづくり活動
はならあと 奈良・町家の芸術祭HANARART
2006-2008橿原市八木まちづくり協議会の記録(八木まちおこしフェスタin八木)
150608エリマネ事業成果報告
041030先進地視察報告
031122全国町並みゼミ2003「近代建築物の保存とまちづくり」
030712、19八木札の辻界隈講演会 八木町昔むかし(平井良朋天理大学名誉教授)
090410八木・成松 愛宕祭交流会1100123担い手シンポジウム 祭のあるまちづくり
101107祭りとまちなみ 連続講演会 (増井正哉、小林郁雄)
101128八木歴史講演会「幕末の大和と谷三山」(講師:谷山正道)
130310「八木の歴史とその魅力&谷三山」(谷山正道講演会記録 マイグレーション研究会)
200119景観まちづくり講演会「橿原が生んだ偉人 谷三山と石川正竜」(講師:谷山正道先生)
220313景観まちづくり講演会「畝傍山・神武陵橿原宮の近代」の記録」(講師:高木博志)
230311橿原市景観まちづくり講演会「明治19年のロックダウン 北八木村のコレラ感染をめぐって」(講師:井岡康時)
240916・1020畝傍駅の130年を振り返る連続講演会 案内
240916畝傍駅の130年を振り返る連続講演会Ⅰ「畝傍地方の鉄道史-各路線・各駅の変遷-」(講師:中山嘉彦)
241020畝傍駅の130年を振り返る連続講演会Ⅱ「畝傍と橿原をめぐる近代史 」(講師:北山峰生)
070215-26地元晩成小学校での総合的学習(八木地区におけるまちづくり学習)
080930平城遷都1300年祭申請書
090321八木案内板設置
100323【県】風景古道マップ
120618日本最古の官道 竹内街道マップ
NPO法人 八木まちづくりネットワークHP>>https://yagimachi-net.jp/
NPO法人 八木まちづくりネットワーク© 2019. All Rights Reserved
お願い:許可なき転載・転用は禁止です。
ご意見&お問い合わせ(管理者:和の住まい設計宛): https://www.kazabito.com/contact/