カテゴリー: 日本建築と町並み

数寄屋建築の耐震補強(西園寺公望別邸「坐漁荘」)
数寄屋建築の耐震性 数寄屋造の建物の耐震性はどうであろうか? 華奢な中に優美さを 続きを読む…
文化財の時代区分について
建築年代は竣工年 原則はそうです。棟札年のときもあります。普請帳等の古文書、近代 続きを読む…

石積みの修理-石積み女子とビー玉
【文化庁】伝統的建造物群の耐震対策の手引-2020最新版>>https://ww 続きを読む…

レトロガラス 明治・大正・昭和
大和郡山旧川本家(旧遊郭建築)のグルーチップ硝子、怪しい光です。これはぷっくりと 続きを読む…
神社本殿 覆い屋の耐震補強は二重たすきで
覆い屋の耐震補強 指定文化財の神社本殿覆い屋の耐震補強の事例です。 本殿は三間社 続きを読む…
京都国立博物館 “堪庵”(たんあん)
見学におすすめの茶室 「堪庵」は、京都国立博物館に入って、特別展示館*を左に見な 続きを読む…